2018/04/25 08:34

~プール作成です~

今年植える苗のプール作成風景ですここに水を張り苗箱を置きます平らでないと水の高低差がでるため専門の機械で高さを見て細かいところは手作業ですうちの慣らし職人です!無事今年も終了!あとは苗を置けば完成...

2018/04/24 08:15

~自然の恵みです~

昨日も畦塗り作業で山間地の圃場へお昼休憩中~コゴメにウド今が旬ですね!本日も作業頑張ります!

2018/04/18 08:30

~畦塗り開始です~

昨日からトラクターに乗っての畦塗り作業開始です畦塗りとは田んぼと田んぼの間の土を盛った箇所を畦(あぜ)といいモグラの穴などで水漏れを防ぐために泥を塗りつける作業です上から見るとこんなです作業終了後田...

2018/04/12 16:34

~作業準備中です~

そろそろトラクターに乗っての春作業がはじまりますその下準備としてトラクターのメンテナンスを行います刈り取りが終わった秋にもメンテナンスをしましたがやはり春先にも行います今日はその真っ最中ですこれか...

2018/04/12 14:38

圃場

南魚沼生産組合が管理している圃場です。雪解け水で圃場が・・・・

2018/04/11 10:26

ライスセンター内に!!

ライスセンター敷地内にセリがでてきました。春を感じさせます。

2018/04/09 14:43

雪解けを待つ、南魚沼の田んぼから。

日本一の米どころ、新潟県南魚沼から美味しいお米の魅力をお届けします。このブログでは、田んぼでの作業風景や、稲の生育状況など、「美味しいお米ができるまで」を、さまざまな形で取り上げる予定です。いつも...